新着メッセージは、私たち(りあんセレモニー)がお手伝いさせて頂きましたお礼のメッセージや改善内容などの一部をお伝え致します。尚、ご掲載内容はご協力の同意を得た方のみのご紹介とさせて頂きます。
令和5年11月某日
最近はすっかり定番となってしまった。紫の祭壇。実はりあんセレモニーの会社のカラーです。お勧めしているわけではないのですが、人柄やイメージを伺うと何故か最後に行きつくことが多い紫は高貴で落ち着きのある色合いです。家族葬でのご対応でしたが、喪主様より『皆に観てもらいたかった』と喜んで頂いた笑顔がビタミン剤になりました。
*先日ご紹介した金木犀の香、大好評でした。😂
令和5年11月某日
りあんセレモニーオリジナルの『香の演出』をご依頼しているM様の仕事場へご訪問させて頂きました。M様からのご提案で新しい『金木犀』の香をアドバイス頂けました。知人の士業の先生にご披露したところ、非常に好評・高評価でございました。新しい演出として取り入れに伺った日が『藤野の柚子』の蒸留を行うタイミングに恵まれ見学をさせて頂きました。搾取出来る精油はたった1~2㌫と伺いビックリです。M様の『香』を思う気持ちを更に感じたひと時でした。あたらしい情報楽しみにしております。😀
令和5年10月某日
先日、最近りあんセレモニーさんの新着情報がないねと連絡を頂きました。小忙しく動き回ってしまい、なかなか更新できなく申し訳ございませんでした。私達の想い(香りの演出と水彩画のお手紙)が形として認めて頂けるお別れ式が数件あり、喜んで頂けた表情が本当に嬉しかったです。今でもより良い葬送が行えるように色々とヒント探しをしながらお手伝いを続けております。ちなみにこのお写真の方はお葬式経験3回目だったそうですが、いままでで本当に一番良かった(リップサービス!?)と言って頂き、「私の時は一日葬でお願いね」と生前予約をされました。
T様がホームページ観て頂けている事も嬉しかったです。ご連絡ありがとうございました。愛娘様も大きくなられたのでしょうね。またお会い出来るのを楽しみにしています。😊
令和5年9月某日~
最近は以前ご対応されたお知り合いの紹介などで本来のりあんセレモニーのエリア外のご相談やご対応を行う事が多くなりました。信頼関係よりご紹介された方にも同じようにご対応を行いますので、ご安心ください。
ご好評につき第3回のセミナーが開催されました。「現代の葬送」を考える中で「お墓の本音」と「お葬式のあとは!?」のご質問が多くございました。ご依頼いただきました。後日のご自宅相談もお伺いしますので宜しくお願いします。皆様、ご参加ありがとうございました。
令和5年8月某日
以前にお葬式をお手伝いさせて頂きました喪主様より葬儀の御礼との事でドーム観戦を招待して頂きました。運よく日程の都合があいましたので久しぶりのプロ野球を観戦しました。今まで入ったことの無いラウンジがある特別なお席もビックリしましたが、野球内容も前半の投手戦、後半はホームラン3本ありで球場全体が最高潮に盛り上がり感動してしまいました。パフォーマンスや演出も本当に凄すぎて心底楽しめました。本当にありがとうございました。
令和5年7月20日
相模原市中央区のクリーニング店を経営されているM.S様この度は本当にお疲れさまでした。優しさに溢れた喪主様は故人様やお子様からも感謝されている事が私にも伝わって参りました。特に印象的だったのは「なんでかなぁ、孫の顔を見ると疲れが飛んじゃうんだよ」のお言葉でした。周りに愛情を与えた分だけ、ご自身にも愛されている印象がお集まり頂いたご家族からも伝わってきました。8月の七七日忌もございますが、お体ご自愛下さい。
令和5年7月某日
小休止
2023年夏神奈川県大会予選へ応援に行ってきました。久しぶりに訪れた相模原球場は高校球児の熱気に包まれ最高の試合を見せてくれました。心を奪われてしまったのは必至にプレーをする選手はもちろんですが、観客席で休むことなく応援し続ける皆様に涙をしてしまいました。私の応援する学校は5回戦で惜しくも敗退してしまいましたが、心に響く強い感動を与えてくれました。私もこれから出会う方たちに感動を与えられる葬送が出来るような会社にしようと改めて感じる一日でした。
来年もがんばれ、また応援に行くね。
令和5年7月15日
お盆供養
本日は東京都八王子市の某寺院へのお盆のお手伝いへ伺いました。新盆の方が多いようでしたが、沢山の方がいらっしゃっておりました。東京は7月盆が多いようですが、皆様の先祖のご供養はおすみでしょうか?
令和5年6月28日
相模原市南区のI.T様(O家)
この度のお葬式大変お疲れ様でございました。また、ホームページへの掲載をご了解いただきありがとうございました。
ご家族の皆様の行く末まで心配されるお話はご親族に力強く響いていると思います。この度は特に『葬送の音楽』と『香りの演出』を気に入って頂きありがとうございます。故人様への温かいお手紙の内容は私共にも強く印象が残りました。今後もお困り事がなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
令和5年6月11日
葬祭セミナー「現代の葬送」
・火葬式
・家族葬
・海洋散骨のメリット・デメリット
などを題材にした葬祭セミナーを開催させて頂きました。皆様の真剣な面持ちからのご質問やご意見を伺えました。自分達の事、子供に伝える事、事前の準備や適正なご費用の理解などの質疑応答は少人数性ならではの活発な内容でございました。自宅での少人数でのご相談をご自身のテーマに添って行って欲しいとのご希望も伺えた有意義なお時間を過ごさせて頂きました。ご参加ありがとうございました。
令和5年5月19日
『香の記憶』
アロマセラピストのM様より香水完成のお知らせが届きました。私が猛アプローチをしてから1か月半ほどM様は私の想いを誠実に受け止めて頂き数十種類の試作から私の希望に近い内容作成して頂けたとの事で5種類の香りを形にして提案下さいました。香水の内容は非常に濃厚で地産地消の依頼内容だけはでなく、葬儀に紐づく仏教用語も調べて戴いたようでした。何故この香が必要かの意味合いや歴史背景なども様々な角度で考えて下さいましたM様には脱帽でございます。私は高鳴る胸の鼓動を抑え瓶の中に眠る5種類の魔法がかかった香からは1つを選ぶことが困難でした。それぞれの想いや意味を伺い2種類に選定しご依頼をさせて頂いたのです。この香りは以後に控えるセミナーをはじめ、別の場所でも皆様に香りの魅力をお伝えしていきたいと思います。M様、私の唐突なご依頼から多くのお時間を割いて頂きオリジナルの香を作って頂き本当にありがとうございました。私は今まで経験のなかった香水が大好きになりました。
令和5年4月某日
あいにくの雨天でございましたが、この度のご法事お疲れさまでした。『本位牌・本堂用の御供花・供物(果物)・お墓用のお花・お料理・四十九日用の返礼品』まで「りあんセレモニー」へ任せて頂き誠に有難うございました。お受けする時に「大森さんに任せるよ」と言っていただけましたが、センスも問われる内容なので、慎重に選定させて頂きました。故人様らしいアレンジの生花とお返しのお品物が皆様に凄く好評で気に入って頂けたとご報告は私も嬉しかったです。施主様との対話で「寺院が忙しい花まつりは避けた方が・・・」「法事と法要って厳密には意味が違うんだね!」「やはりプロに聞いてみないと分からないもんだな」などの内容のご理解も息子様まで伝わって良かったです。不慣れな仏事の件は分からなくて当然です。不明な事はお気軽にお問合せ下さい。(今後は自分も支えなくてはならないのでとの事で、長男様からも私(りあんと私の携帯)の連絡先を教えて欲しいとご依頼がありましたのでお伝えしてます。心強い息子様ですね)
令和5年4月5日
先月に参加させて頂きましたセミナーで地産の香水のお話に感銘を受け、アロマセラピストのM様とお会いする事が叶いました。振り返ってみるとセミナーよりのひと月近くは香りの演出で自分だけがオリジナルでご提供出来る、りあんセレモニーだけのお葬式内容のブラッシュアップを行いたい。その事だけを考えてきたように感じる日々でございました。
お会い出来た切っ掛けを作ってくれたのは、私の想いを気にかけてくださった。水彩画家のF様です。情報を教えて頂き本当に感謝してます。その後、M様のインスタグラムに猛アプローチを行ってしまいましたが、快く承諾してくれた事。精油の抽出方法や取れるオイルの希少さを教えて頂き、香りの歴史背景なども分かり易くご教授いただけたのです。
私の質疑にも丁寧に答えて頂く仕草や大好きな香りのお話しをされる姿は私の考える葬送の演出を遥かに超えていたように感じました。この度のご縁で色々な相談をしてしまいましたが、笑顔で受けとめて頂き本当にありがとうございました。私もご提供する側として香に対する知識を深め頑張って行きたいと思います。
この続きは『香りの記憶』として、また別の機会にご紹介させて頂きたいと思います。
令和5年3月14日
相模原市南区のK様のお葬儀、大変お疲れさまでした。喪主様の心配は『みんな来てくれるかな?』でしたが、多くの方がお焼香に来てくださいました。常におもてなしの心配りを大切にされてきた、亡きお母さまのお通夜の日がマスクの解禁日(3月13日)だなんて母親から『きちっと日頃の感謝を込めておもてなしをしなさい』って言われているみたいだなぁ!?・・・『お清め(会食)も堂々と用意が出来て良かったよ。』などと淡々とお話をされていましたね。しかしながら、ご挨拶の際には涙で溢れ普段とはやはりお気持ちの入り方が明らかに違っていました。四十九日までお忙しい日が続きますが、本位牌やお寺の供花・供物はご手配させて頂きました。方丈さまよりお塔婆とご参加人数の集計日が4月10日と伺っています。私からも近々でお声をお掛けしますが、お忘れなくご準備ください。本日は誠にお疲れさまでした。今日はゆっくりお休みくださいませ。
※こんなにかわいい絵には、もったいなくて書きにくいとの声もありましたが、やさしさの溢れる水彩画作品にメッセージを書いて故人様へ届けていただきました。水彩画家のF様、わたしの想いと要望を快く応えてくれ、作品を譲っていただき本当にありがとうございました。わたしを含めて、みなさまがF様の優しい水彩画のファンになりました(報告です)
令和5年3月5日
事前相談を頂きました。相模原市中央区のI 様、HPトップページの内容からのご質問有難うございます。I様のご希望の家族葬+α(親しいご近所)も対応可能です。確かに火葬式専門の葬儀社にも見えるかもしれませんね。この後、式典のご予約されています方もマスク解禁日の13日のお通夜なので通常通りお葬式希望で皆様にお声掛けをしております。やはり、ちゃんと葬送をしてあげたいと言っていただけたお気持ちを大切に受け止めておりますのでご安心ください。引っかかていらっしゃる費用の件も家族葬だから持ち出し金額が安価に済む訳ではありません。事前相談資料で不明点がございましたら、またご連絡をお願いします。
令和5年3月1日
りあんセレモニーに仲間が出来ました。相模原市中央区で活躍するウェルしおんが提携会社として事業を一緒に進めて参ります。弊社と同様、しおんさんの葬儀に対する志は、本当に困っている方への丁寧な対応です。昨今の葬儀事情を理解され、お葬式に『お金をかけられない方』又は『お金かけたくない方』の対応に力を入れています。私達りあんセレモニーの相模原市中央区営業所としても利用が可能ですが、提携事務所の為に必ずご一報をお願いします。『頼れる小さな葬儀屋さん』が少し大きく成長しましたので、ご報告とさせて頂きます。
令和5年2月28日
事前相談希望の方から普通はみんなどうしてるの?の問いに対しての知りたい情報です。各団体、時期、地域などにより数値は異なりますが、現在のお葬式の比率です。火葬だけでも大丈夫なの?と伺いましたが、弊社でも火葬式+α(なにかやってあげたい)のご希望が一番多いですね。現在は終活が当たり前になってきてます。お葬式の不安解消手順は概ね
①資料請求
②内容確認
③直接聞いてみる
です。
生活の事情もいつも同じではありませんので、今と先とでは考えが違って当然です。りあんセレモニーは時代にあった葬送の提案をする葬儀社です。
令和5年2月23日
相模台のC様ほか、タウンニュースさんの記事より複数の方がご興味を持っていただきました。
・もう少し自分らしくアレンジしたい!!
・私にあったいい方法を提案してほしい!!
・話し合いたい!!
・ちょっと深堀したい!!
・みんなどうしてるの!?
・一人では不安だから何人かでききたい!!
・とりあえず資料だけ欲しい。でも良い?
などご意見ありがとうございます。まずは『りあんセレモニー』の事前相談資料を確認が良いかもしれません。「まったくわかれないので葬儀勉強会みたいなものを企画して欲しい」と希望も頂きました。少人数からご対応が可能ですのでお気軽にお問合せ下さいませ。
令和5年2月22日
U様ご法要お疲れさまでした。ご紹介させて頂きました行政書士と遺品整理の業者さんの対応も喜んで頂きなによりです。今後も色々と大変な日々が続くと思いますが、お気軽にお問合せ下さい。
令和5年2月15日
水彩画家のF様との出会いをきっかけにやさしさにあふれた水彩画に出会うことが出来ました。お葬式の本質は『故人様を大切に送ること』、今後は柔らかな水彩画にご本人の想いを綴っていただき、お手紙として納めて頂く事もご案内致します。
水彩画は一発勝負で書き直しが出来ない事も教えて頂きました。作品を拝見すると水彩画に対する真剣な想いやご本人の人柄がよく理解できます。
F様は水彩画以外にも次のステージも視野にいれる向上心の非常に強い方ですので作品の一部を紹介させて頂きます。
出会いや絆は人生を変化させます。この度は素敵な出会いからアートに無知だった私の水彩画に対する心の変化も語ってしまいました。
令和5年2月13日
パンフレットの設置にご協力頂きました3社(団体)様、心より感謝いたします。ありがとうございました。ご不明点などがあればお気軽にお問合せ下さい。
令和5年2月11日
相模原市中央区のH様、本日のお葬式お疲れさまでした。荼毘までのお日にちを長くおまたせしてしまいましたが、ご親戚の皆様がお集まり頂けて良かったです。最近は時代背景もあってお料理なども不要な考えの方も多くおりますが、大切なご主人様の為におもてなしをしたいと言っていただけたお気持ちは皆様に届いていると思います。ご用意いただいたお花と故人様のご趣味のお品物をお棺に納められたことが印象的でした。きっと喜ばれていると思います。四十九日のお日にちも決定し多忙な日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしください。
令和5年2月6日
U様お寺での閉眼供養お疲れさまでございました。ご先祖様を大切にする想いはご親族の皆様にも継承されていくと思います。2月24日の四十九日までは色々とお忙しい日が続くと思いますが、ご自身のお身体もお気をつけ下さい。
令和5年1月30日
横浜市のH様、ご入会ありがとうございます。ご不明点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
令和5年1月24日
匿名希望様、事前相談のお問合せありがとうございました。ご家族でゆっくり検討ください。疑問点のご注意ですが、入会(有料・無料どちらも)だけで大きな費用の割引がある時にはご注意下しさい。見えにくい部分の費用が多額になっている事が多くございます。明朗なお見積はもちろんですが、丁寧な対応をして頂ける職員を探す事も必要かもしれません。
令和5年1月23日
U様、手続きの件でご不明点を作ってしまい申し訳ございませんでした。今後の改善として皆様に後日でも理解しやすい書類を作成いたします。また、不明点がございましたお気軽にお問合せ下さい。大変な日々がこれからも続くと思いますが、お身体にお気をつけ下さい。
令和5年1月22日
大和市のU様、本当にお疲れさまでした。私が以前に所属していた葬儀社で十数年前にすれ違っていたと思うと不思議なご縁を感じました。お花束も皆様に喜んで頂けたようでしたので良かったです。ご不明点はいつでもご連絡お待ちしております。
令和5年1月15日
F社のK様とK様
看板の設置ありがとうございます。色々と無理を言って申し訳ございませんでした。今後もご対応宜しくお願い致します。
令和5年 1月13日
相模原市N様、ホームページよりのお問合せありがとうございます。20日にご案内致しますのでよろしくお願いいたします。
令和5年 1月 6日
相模原市A様、ご依頼ありがとうございました。適正価格でご対応致します。ご心配とご不安な内容の葬儀後のお話は17日にご説明致しますのでご安心ください。(後で思い出したその時でもご相談は可能です。お気軽にお問合せ下さい。)
令和5年 1月 5日
相模原市W様、お問い合せありがとうございました。葬儀関係全般でご相談可能です。12日の午後にご希望の内容をご用意させて頂きます。