0427387332 

24時間365日ご対応可能です

いつでもお気軽にお問い合わせください


新着情報



新着メッセージは、私たち(りあんセレモニー)がお手伝いさせて頂きましたお礼のメッセージや改善内容などの一部をお伝え致します。尚、ご掲載内容はご協力の同意を得た方のみのご紹介とさせて頂きます。ご協力を頂けました皆様には本当に素敵な方々です。ありがとうございました感謝申し上げます


駆けつけて頂けたのはご家族とご近所の方でした。K様思い出をありがとうございました。


海洋散骨お疲れさまでございました。故人様の思い出の地、横浜港より笑顔の家族で葬送頂きました。


皆様の想いを水彩画のおハガキで伝えて頂きました。


少人数の家族葬のご希望でしたが、多くの方が弔問されました。喪主様の人柄に感服してしまいました。人が集まるのはこういう事だと皮膚感覚で勉強させて頂きました。



U様の「たくさんのお花を用意してくれてありがとう」とのお言葉は何か凄く印象的でした。



新潟県より駆けつけてくれたH様のお嬢様は両親想いの本当に気が利く方でした。ちなみに故人様のご職業は私の前職のホテル業界の先輩でした。そして勤めたかったホテルの先輩でもありました。お花が好きだったとの事で弊社のルミエールフラワーも気に入って頂いたようでしたのでとても嬉しかったです。



M様より今のお墓の今後もご相談も受けさせて頂きました。将来の為の選択肢をお話させて頂きました。急がなくても良いので本当に良いと思う方法をご家族で話し合って頂く事になりました。


リピーターのO家のご対応をお手伝いさせて頂きました。やっぱり家族葬は無理だったとの事でしたが、多くの方がお越し頂けた故人様の人徳を強く感じるお葬儀でした。とにかく窓口をされたS様の想いは真っ直ぐに純粋で人として見習うべきところも多く勉強させて頂きました。この度も縁の下の大役は本当にお疲れ様で御座いました。

夜分でしたが「大森さんの顔を見たら少し落ち着きました」とのお言葉は私のお葬式のお手伝いのビタミン剤になっております。



親族皆様へのご配慮を忘れないK様の優しいお言葉に感銘を受けました。過去の詳細も含め皆様へのお気遣いは本当に尊敬に値するお言葉でした。



天国への折り鶴とお手紙(水彩画のおハガキ)のメッセージを沢山納めて頂きましたⅠ様、短時間で折られた沢山の折り鶴はビックリしてしまいました。故人様への感謝を心より感じさせてくれました。みなさまも優しい方でしたが故人様も本当に優しい方だったと思います。


音楽一家のK様、O様そしてご遺族の皆様、この度は大変お疲れ様で御座いました。りあんセレモニーのオリジナル特典に感銘受けて頂きありがとうございました。お写真のご使用も快く認めて頂き本当にありがとうございました。


かなり年下にはなりますが、後輩にあたるK様は男気溢れる良い男でした。お葬儀の相談後に再度連絡を頂き、「大森さん、オヤジの最後なんでもうちょっと豪華にやってあげたいんです」と父親の真剣な想い告げられた再相談を致しました。涙をこらえる表情が今でも強く印象に残っています。ご自身の会社も色々と大変だと思いますが、お体にお気をつけてお仕事も頑張って下さい。



相模原市南区のお母さまを葬送した町田市のS様は優しい人柄でした。過去に他社様で葬儀の経験があったのですが、りあんのホームページからより良い葬送をしたいとの事で弊社を選んで頂きました。お忙しい日々が続くと思いますが、お体にお気を付けてお過ごしください。お困り事がありましたらご遠慮なくお問い合わせください。この度は本当にお疲れ様で御座いました。



相模原市緑区のS様は娘様のM様と最初は簡易的なお別れのみを検討されておりましたが、故人様への愛情から音楽葬でのお別れへの形が変化しました。優しいご家族に囲まれた故人様はこの後、天国へ旅立ちました。



ひょんないきさつがきっかけで出会えたT様パンフレット設置(2箇所)ありがとうございました。

猫とワインの協業楽しみにしています。私も準備をしておきます🍷

猫の恩返し🐈


テーマは結婚式でした。

優しいピンクの祭壇は故人様のイメージ通りだったと皆様に喜んで頂けました。


写真家の優しいS様はりあんセレモニーの水彩画の演出を心から気に入って頂けました。


やっぱりお別れは寂しいです。少しでも永く一緒に居たいと言う喪主様からはもう好きだったお花を増やしてほしいと・・・


父のくちずさむ想い出のガウディアムスで葬送をされたF様は優しい笑顔で似顔絵を描写されていました。



今年の2月に初めてお会いした時にS様のお気持ちを受け取らせて頂きました。優しい家族への想いは皆様へ伝わっていると思います。散会の際には皆様から良いお葬式でした。とお褒めのお言葉を頂けた事が私たちのビタミン剤になっているようです。


「故人様のおかげで良い出会いをしてきました」と喪主様はおっしゃっていましたが、私は喪主様の人柄に惹かれる皆様との絆を教えて頂きました。


手作りの思い出コーナーで埋め尽くされた会場は愛情に溢れていました。


久しぶりの再会に時間を忘れ語れたのは故人様からの導きだったのかもしれません。


ルミエールフラワー・・・綺麗ですよね。(自画自賛✌)


お坊様の読経はやはり気が引き締まります。


最近は相模原市外のお手伝いが多かったですが、久しぶりに相模原の方のお手伝いをさせて頂きました。


暑いくらいの天候でしたが、雨降りよりは全然良いですね。皆様の人徳です(o^―^o)ニコ


不思議なご縁があったご家族のお手伝いでした。皆様のメッセージカードへの想いは優しさで溢れていました。



以前に伺ったのはもうハッキリと覚えんていませんでした。静かで過ごしやすい斎場でした。


葬列をされた際の喪主様は凛とされていました。


思ったより立派とのお褒めの言葉を頂けました。


久しぶりの再会は笑顔で溢れていました。こんな事でもないと、なかなか集まれなかった・・・と


最期にたくさんのお花をあげたい・・・・優しい家族が集まりました。


故人様への想いとご自身の役目をしっかりと果たしたやさしい笑顔のH様、本当にお疲れ様でございました。お疲れもピークに達していると思いますが私を送り出してくれる心遣い、本当に感謝いたします。


初めての海洋散骨の同行をさせて頂きました。すべてを任せると託されたK様は、故人様の趣向品のタバコの煙とお酒を遺骨と一緒に江の島沖の海へ散骨されました。前日までの天候もあり島の周りは少し濁りがありましたが、船長さんの計らいで4㎞も先のコバルトブルーが見える美しい沖の海まで連れて行った下さいました。本当に感謝します。ありがとうございました。


連添った永いようで短かった二人の人生は心から深い愛情を感じる喪主様との出会いとお見送りをさせて頂きました。


大和斎場でのお葬式は常設祭壇を利用したフラワー祭壇のコラボでした。ヴァイオリンの奏者は結構有名な方でした。(好評でした😁)


優しい火葬式でした。

参列される人数より愛情密度が高かったです。

故人様はこの後、想いの深い相模湾へ散骨されます。ご縁で私達も乗船させて頂きます。


某所でのあたたかいお葬式。。。

故人様と永く連添った喪主様は、みなさまの前で想いをのせたお手紙(水彩画のおハガキ)を拝読されました。参列されたみなさまも引き寄せられるように故人様への想いを語り天国へ届くようにお手紙で納めて頂きました。親を想う子どもの気持ちが、りあんセレモニーと引き合わせてくれました。(アンケート、お写真記載のご協力感謝いたします)

 


ミニ音楽葬はゆっくりとして時間が流れます。🎼🎶


令和6年1月某日

♯無宗教葬

♯音楽葬

お坊さん(宗教者)不要の家族葬は大切な家族だけの優しい時間が流れていました。お葬儀のご相談時に奥様より故人様は花が本当に好きだったんですと伺い沢山のお花をご用意しました。


令和6年1月某日

神式のお葬式でした。ご遺族の皆様は慣れない玉串奉奠を何度も練習していました。本当に立派で故人様想いのご家族とご親戚でした。


令和6年1月某日

早すぎるお別れは沢山の参列がありました。


令和5年12月某日

皆様が優しくい助け合うご遺族のお葬式がありました。皆様の強い想いをのせたお手紙が故人様のお棺の上に広がる家族葬でした。


令和5年11月某日

最近はすっかり定番となってしまった。紫の祭壇。実はりあんセレモニーの会社のカラーです。お勧めしているわけではないのですが、人柄やイメージを伺うと何故か最後に行きつくことが多い紫は高貴で落ち着きのある色合いです。家族葬でのご対応でしたが、喪主様より『皆に観てもらいたかった』と喜んで頂いた笑顔がビタミン剤になりました。

*先日ご紹介した金木犀の香、大好評でした。😂

 



令和5年7月20日

相模原市中央区のクリーニング店を経営されているM.S様この度は本当にお疲れさまでした。優しさに溢れた喪主様は故人様やお子様からも感謝されている事が私にも伝わって参りました。特に印象的だったのは「なんでかなぁ、孫の顔を見ると疲れが飛んじゃうんだよ」のお言葉でした。周りに愛情を与えた分だけ、ご自身にも愛されている印象がお集まり頂いたご家族からも伝わってきました。8月の七七日忌もございますが、お体ご自愛下さい。


令和5年6月28日

相模原市南区のI.T様(O家)

この度のお葬式大変お疲れ様でございました。また、ホームページへの掲載をご了解いただきありがとうございました。

ご家族の皆様の行く末まで心配されるお話はご親族に力強く響いていると思います。この度は特に『葬送の音楽』と『香りの演出』を気に入って頂きありがとうございます。故人様への温かいお手紙の内容は私共にも強く印象が残りました。今後もお困り事がなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。